Gallery /Original
「盆景」というのは、盆栽に似て、器やお盆の上に草木や石、砂を用いて自然の風景を作って鑑賞する伝統文化なのですが、これのお手本の版画絵が写真のない時代にはあり、それの二次元三次元を行き来する感じや、厳密には大きさも定まらない(山より大きい器かもしれない)のが面白いと思ってイラストにしました。3枚目です。雪山ですが、茶碗なのがなかなか良かったかなと思います。
「盆景」というのは、盆栽に似て、器やお盆の上に草木や石、砂を用いて自然の風景を作って鑑賞する伝統文化なのですが、これのお手本の版画絵が写真のない時代にはあり、それの二次元三次元を行き来する感じや、厳密には大きさも定まらない(山より大きい器かもしれない)のが面白いと思ってイラストにしました。3枚あります。2枚目は鉱石調査(?)です。
「盆景」というのは、盆栽に似て、器やお盆の上に草木や石、砂を用いて自然の風景を作って鑑賞する伝統文化なのですが、これのお手本の版画絵が写真のない時代にはあり、それの二次元三次元を行き来する感じや、厳密には大きさも定まらない(山より大きい器かもしれない)のが面白いと思ってイラストにしました。3枚あります。最初は龍にしました。
元ネタは『正チャンの冒険 』という古い漫画の6巻の表紙に描かれていた絵なんですが、それが頭から離れない期間が長く、どうにか取り出したかったのでアレンジして描きました。 黒い画用紙にアクリルで描いています。
あり得ない状況だけど、見たままというイラストです。『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』のパッケージみたいだなと思っています。とても気に入っているイラストです。
雪国の郵便を馬に乗って配達するという現実には無い情景のイラストです。 そう思われなさそうですが『チャーリー・ブラウンのクリスマス』を参考にしています。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 十本目 「何ていうことはない描写が続くけどそれがいい。」みたいな事を伝えて他人に面白そうだと思ってもらえるわけがない、と常々感じているので、そういう映画であるこの作品については別の書き方を試みたいところです。でも良さを人に言われると興醒めなのが悩ましい。 淡々としてるんですが、すごく共感できたり、突っ込みたくなったりと感情は意外と忙しく働き続けるので、観客にそう思わせる手がかりを配置するのが上手い。さりげない散りばめ方で、それがあまりに巧みなので「何てことないけどいい」みたいなスカした伝わりにくい感想を生んでしまうのかなと思ったりしました。 スカしたくない、グッときた表情や仕草を真似したくさせてくれて好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 九本目 3時間半の大作で、本当にこういうのは映画館で観るに限ると思います。水分控えていけばトイレの心配もないし。 画面から溢れる凄みや迫力に興奮してたら終わってしまい、もっと観たかったと名残惜しく帰りました。 鑑賞中、スクリーンに「すごいです!ありがとうございます!」と言いたくなったくらい好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 八本目 主演が一緒で日本では公開年も揃ったからか『TAR』と比較されることが多かった作品です。あっちも凄く良かったですけど、10本選んだらこちらになりました。 ハートウォーミングな家族ドラマとも言えるんですが、設定やキャラクターがちょっと変わっていて、各所で起こるやりとりが面白いです。でも邦題のタイトルほどコメディっぽくはないかも。 とにかく去年一番演技で、しかも当然悲しいシーンではなく泣かされてしまったので好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 七本目 観たすぐは全部飲み込みきれずに、しばらくずっとこの映画のことをなんとはなしに考えてたような気がします。 その考えてたことついては珍しく一旦の着地ぽいものがあって、それはこの映画でずっと漂っている「人への喪失感」を、普段の生活の中で(映画とは別個に)自分が感じる時にも、この映画の可愛いビジュアルがセットで思い出されるような変化が自分に起きた結果、その「可愛い」という感情は喪失感を覚える相手への「愛しさ」に近いのかもと思うようになりました。そして、もしそうだったら、その喪失感は、それを覚える理由でもある「愛しさ」と常にセットで思い出してもいいんじゃないかなと今は考えています。 喪失感は寂しいだけではないのかもしれないと思うようになったので好き。あと面白い。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 六本目 バービーという題材をジェンダー問題に絡めて語ろうという、現代的で志の高い構えなのにも関わらず、ダンスやギャグ山盛りのコメディとして強く成立しているところに圧倒されました。 やめて!と言いたくなる意地悪なギャグも良いし、そうかと思えば意外と男性性にも優しい態度を見せてくれたりもしてました。 面白くてお洒落で意地悪だったり優しかったりと、人だったら憧れてしまう感じで好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 五本目 スパイダバースシリーズ2作目の、さらに前編という、単体では勧めにくい位置付けの作品ですが、そんな事はどうでも良いと思えるほど、高密度のハイクオリティ映像が終わりまで続くすごい映画でした。 アニメを観ている時の「絵が動いている」という感動が、個人的に更新されたとも思っています。 次作のタイミングで再上映があるかもしれないのでまたスクリーンで観れる事を期待しています。 描いているのはグウェンというキャラで、彼女と同じ色のコンバースを見かけてすぐ買ってしまったくらいは好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 四本目 CGを多用したファンタジーはあまり得意ではないけど『マッドマックスシリーズ』のジョージ・ミラー監督だから…と観たらとても良かったという作品です。ストーリーと話の運び方が好みなのと、タイトルやポスターの印象とはちょっと違う内容だったのも良い裏切りでした。 映画からやたらとスマートさを感じられて好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 三本目 苦笑させるタイプのコメディの最新版という印象でした。本当に意地悪なシチュエーションをたっぷり見せてくれる映画で、人間なんか碌なもんじゃないからね!という戒めを目前にずっと掲げられているような気分。「キツいよう」と目を覆いたくなるけど笑えて、さらに、音楽やビジュアルではすごく今っぽさを感じさせてくれたから好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 二本目 こちらも斬新さと満足度が両立してると思った作品です。 メロドラマみたいなストーリーに突如差し込まれる斬新な画面のカッコよさに何度も痺れました。特にライト使いが素敵。 描いている場面も、観た人ならわかる仕掛けのシーンで、興奮しながら観たのを覚えています。 まだ知らない攻めた格好良さをたくさん見せてくれたから好き。
2023年に劇場で観た映画の中で特に好きだった10本を観た順で挙げています。こちらH.Pでは一言感想付きです。 -- 一本目 映画としては変わった話を、脚本、美術、演技等々の力で終始スリリングで面白いものに作り上げてある印象です。 新鮮さと映画的な満足度が両立してる作品ってすごいな、ありがたいなとよく思いますが、ぱっと見が地味な分、そのスタンスが渋くて余計格好よく感じた気がします。 映画の各要素が高次元で絡み合ってるようで好き。
2024年 辰年 今年もよろしくお願いいたします。
しばらく前から描きたいアイデアとして頭にあったものの、なかなか時間を取れずにいたのでかけてスッキリというイラストです。 描きたかったのはポーズなのですが、あやしく、胡散臭くささのある良い形かなと思っています。
前に描いたイラストの評判が良かったので、またアクリルガッシュで描きました。ケーキを食べている横顔が犬見たいという他愛のないシャレですが、前回同様このくらいの他愛のなさは良いなと思っています。数を増やしていきたいところです。
思いつきの落書きからアクリルガッシュで描きおこしました。自身が描く分には、これくらいのシャレのゆるさの方が好みだなと思います。かなり素早く描き終えられたのも嬉しかったです。
タイムパトロールの聞き込み調査という設定のイラストです。キャラクターやデフォルメの練習というつもりで描いています。些細な小ネタとして4つ前の作品『脱出 / Escape』で描いた二人を探してるっていう様子を入れています。
和風だけどちょっとSFという感じのイラストです。画面を分割することで右と左で時空が違うかも?みたいな効果が出るかな、などと、描き手は目一杯良い方に考えたりしております。
人に勧めてもらった『好人好日(1961)』という古い邦画を観てみたら、画面がかっこよく、主演の岩下志麻さん達がとても魅力的だったので数点スケッチをしました。何気ないポーズが描けるし、絵作りの参考にもなるしで、楽しく練習できました。
明けましておめでとうございます! 年賀状は数年前から出さなくなってしまいましたがイラストは描いています。本年もよろしくお願いします!
江戸時代をタイムマシンで抜け出す最中、後ろからどうも新撰組っぽいのが追っかけてるから幕末の京都かな?という内容です。正直、もっと落書きっぽく仕上げたかったんですが、うまく崩すのは難しいなと改めて思いました。今回はここまでですが、ここまではできたということで一旦満足することにしました。
猫が高いところから降りられなくなって…というよく見る気がするニュースの状況を描いています。なんでそんな細かいシチュエーションを選ぶんだというのは自分でも感じるのですが、時々描きたくなるヒョウのことがここのところ頭にあったからだと思います。
スーパーで買い物してる場面にちょっとSFを…という趣旨です。「こっちの方が美味しいですよ」って持ってこられてる感じの。SF風味のイラストを続けているので、ディフォルメや影の付け方など試してるところもあります。カゴの中身は天ぷらの材料で、全体的にカロリー高めのイラストになっております。
コミック調ディフォルメのための習作です。
コミック調ディフォルメのための習作です。
未来の身支度という感じで、一本で全部の色が選べるリップスティックと、ピアスが自作できるプリンター、ヘアプリントもしている女性です。ヘアプリントはニュースで知りました。40代という設定なので、そう見えて欲しいなと思います。万が一若すぎたとしても、ピアスに描いてある2052年ならどうにか‥と。
予定通り一つ前に描いたものに一組追加しました。こちらは走行中、パドル型のハンドルが本体に固定される設定です。でないと全く体が安定しないので。危ないことには変わりないんですが、何か安全装置があるんじゃないかなあと、描いていて考えてました。 こういう謎のテクノロジーを考えるのはとても楽しく、もっと考えてみたいなと思います。
いつも通り、こういう風景面白いかなと思って描き始めたのですが、途中でとても気に入り始めたのでしばらくこの感じのイラストを増やそうかなと思っています。タイトルにAと入れたのも、もう一人増やしたBを描こうと思ってそうしています。 ちなみに服装やカバンは自分の中学時代がモデルです。
福岡市の渡辺通りにあるサンセルコというショッピングセンターです。40年を超える老舗で、独特の雰囲気があり、地元に親しまれています。Rebelle5というアプリの試作に夕景で描いてみました。
架空の民話をイラストにしました。特別な力を持つ鹿に童子が助けられる場面ですが、架空なので前後の話は無いのですが、民話は世界に無数にあるので「知らない」としています。
前回アップの『臆病?』と同時に思いついたワイド画角でのイラストになります。機械と着物を合わせた時の違和感を、ちょっと違った角度で表せるいいアイデアだと思って描きました。
製作フォルダ名は「クトゥルフ犯科帳」で、そのイメージから描き始めました。 相手は植物なのに刀を向けていることと、とはいえ、その植物が少し奇妙な生え方をしていること のどちらにも寄れないグレーな信頼性を表現、といったところでしょうか。
映画などで登場人物が錯乱してしまい、全く合理的な行動ができなくなるシーンが何故か好きで、その感情をイラストにしたくて描きました。いくつか思い浮かべる実際の映画があるのですが、中心は『パンチドランク・ラブ』でアダム・サンドラーが悪漢から逃げるシーンです。とても惨めな場面ですが、非常に胸が熱くなります。
『ビッグバン・セオリー』というアメリカのドラマにハマっていて、なんとなくその影響があると自分では思っています。ジャックカービーというコミック作家の絵を参考にしています。
アルゼンチンタンゴの絵を描こう、コミカルでちょっと切ない感じがいいな。と始めたところ、予想とちょっと違う感じで着地したかなと思います。 週一の自主制作、定期的にやる為のとっかかりとして火、水、木と曜日をテーマに始めましたが、予定の8枚目に入りまして、残りを水と木を一枚ずつで区切りにしようと思っています。 (定期的な自主制作は続けます)
タイトル通りのキャラクターを描きました。犬と違って、抱っこしたらガサガサしてると思いますね。 週一アップの自主制作イラストです。
春先、車の全く通っていない高速の下を走る車の幽霊というようなイラストです。この道路は実際に福岡にある場所で、擬音はハングルで「ボボボボボボ」と描いています。 週一アップの自主制作です。
ほとんど動かない一瞬なのにとてもドラマチックだと感じる瞬間移動をイラストにしてみました。タイトルに数字があるように、シリーズ的にいろんな物をいろんなシチュエーションで描きたいとと思っています。 週一アップの自主制作です。
ウクライナ侵攻から数日経った3月1日、東浩紀氏の、連帯の表明や寄付が昔より増えたのはいいことだが、逆にそれが考えたり理解することをやめる免罪符になってしまっているところがあり、それは良くない。という発言にはっとさせられました。 連帯に賛同しますし寄付を止めもしませんが、それで何かをした気にならず、本やニュースで知見を広げ、考えることができるようになればと思いました。
シンプルに、空の青から水の青に今飛び込んでいるのだ、という絵になります。 週一アップの自主制作です。
いつもと同じ行動の中で、ふと力が漲っていることを感じた時の実感をイラストにしました。という感じです。週一アップの自主制作です。 ちなみに火を描いた絵は火曜にアップ、水は水曜にという小さいルールがあります。
一日の業務(?)を終えた魂が主を離れる、主は戻りやすいよう前もって指で階段を作っている。という内容です。週一アップの自主制作です。
マッコウクジラVSダイオウイカというイラストですが、それに、時々相談事などで聞く、無理難題諸々ございましょう?という気分を足したイラストです。対決のイラストが続いたのは後で気が付きました。
コミック調のイラストです。割とダイナミックな内容をシンプルに描いて効果を狙っております。表紙風に描いていますが、もしこれが表紙なら決着をネタバレをしてますね。
かくも自然は厳しいものですが、一方で、思いかけず優しい出来事もありうるかも。というような絵です。その他漏れ出る気分も入れ込んだつもりです。
タイトルそのまんまのイラストですが、夕景を描きたくて描きました。週一アップの自主制作です。